【定期テスト分析】最近の定期テストに起きた変化|個別指導京進スクール・ワン明石大久保教室
query_builder
2022/10/13
中学生入試対策無料体験
昔の定期テストと最近の定期テストでは、全然違います。
みなさんは、どこが違うかわかりますか?
学習指導要領が変わったことによって、定期テストの作り方や通知表のつけ方が変わっています。
それを理解していないと、努力が結果に結びつかないという悲惨なことになってしまいます。
昔のテスト
学校の教科書やワークから9割以上が出題
最近のテスト
学校の教科書やワークからは6割程度の出題(知識・技能)
残りは初めて見る問題や文章からの出題(思考力)
昔のテストだと、学校の教科書やワークを8割程度理解していれば、
9割×8割=72点 平均点が60点だと10点上の点数をとれました。
ただ、最近だと、
6割×8割=48点 平均点が60点だと10点下の点数になります。
では、思考力の部分を対策すればいいのかというと、そういうわけではありません。
思考力の部分は基本が定着している子でないと絶対に解けません。
そのため、まずはテスト1週間前までに「知識・技能」の分野で9割以上をとれるようにしましょう。
そして、残りの1週間で学校の教科書やワークには載っていないレベルの高い問題を解くことに慣れましょう。
思考力を鍛えるのは時間がかかりますが、まずは「知識・技能」で9割や満点に近い点数を取れることが大切です!
その他、様々な勉強法がありますが、もしご興味のある方は、ぜひお問い合わせください!
----------------------------------------------------------------------
京進スクール・ワン 明石大久保教室
住所:兵庫県明石市大久保町大窪1734-1 十三番館1階102号
電話番号:078-939-5912
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2023.04.08
-
2023.01.31過去最高、今年も更新...2023年1月5日現在 京進スクール・ワンのみで 総合...
-
2023.01.17【習慣化】新しい習慣...2023年が始まりました。毎年、年が変わると何か新...
-
2023.01.10【2023年】今年の目標...生徒の皆さんに2023年の今年の目標を書いてもらい...
-
2023.01.04【2023年】あけまして...皆さん、あけましておめでとうございます!2023年...
-
2022.12.27【年末年始】休校のお...2022年も、ありがとうございました!誠に申し訳あ...
-
2022.12.20クリスマス会を実施し...12/17(土)15時から、クリスマス会を実施しました...
-
2022.12.13サッカーのワールドカ...最近は、サッカーのワールドカップが熱いですね!...
VIEW MORE